今日は午後から青色申告書を満を侍していよいよ作成!
…の予定だったのに、なぜか裁縫をしていました。 コナのリボン首輪、去年の今頃手作りしたのがだいぶほつれて来ました。 古いハンカチを1枚卸して、リボンを作りました。 ハンカチを対角線に折って裁断。 輪にして縫います。 裏返して筒状にしたら、平たくアイロン掛けしてバイアステープみたいに。 もう一度横に畳んで、更にステッチ縫いで補強。 出来上がり。 ![]() モデルさんドヤ顔ですが、それではリボンが見えません。 バックスタイル。 ![]() 後はただ結んでいるだけです。 ハンカチの真ん中だけ使ったので、かなり余りました。 捨てるにはもったいないので、ついでにソラくん用にバンダナを縫いました。 基本、リボンと同じに折って畳んでステッチ縫いですが、 折る時に三角形の所を残して、リボンの真ん中に来るように畳みます。 出来上がりはこんな感じ。 ![]() これも、後はリボンを結んでいるだけです。 コナは新しいリボンもバンダナも、全然気にしていません。 新しくした事も気付いていない感じです。 てか、気づけ。 バンダナ、ソラくんにも試着してみたんですが 本人嫌がるんですよ。 せっかく、似合うのにな~ それに、そのまま外に行ってどこかにひっかけて無くしちゃうのが オチだと思うので、普段はつけません。 今までどおり普通の首輪と名札と足あとお守り下げてます。 ▲
by konasora
| 2011-03-30 22:24
| コナ
今日もいい天気のうららかな窓辺。
コナ奥さんは家事の合間にひなたぼっこでございます。 「洗濯日和だけどまだ外寒いから外干ししないでおこう」 ![]() コナ奥さんは寒がりです。 そこへソラ亭主が外回りから戻って来ました。 「おう、開けてくれ」 「寒いからいやです」 ![]() 「オレは外で一仕事してきたんだぞ、開けてくれてもいいじゃないか」 「寒いからいやです」 ![]() 「開けてください、お願いします」 「いやです」 ![]() コナ奥さんはよほど寒がりなのです。 まあ 開けるのは私なんですけどね。 ちょっと前は、ソラがこうして窓から入ろうとしてもそこにコナがいたら くるりとUターンして外をもう一回りして来ました。 コナがこわいらしい。 よく見ると、この写真でも コナはソラくんをしっかり見つめていますが、ソラくんはコナちゃんを 絶対に見ないようにしています。 見たら、石になるらしい。 最近はそうでもないみたいですが、夫婦(めおと)設定には程遠い仲です。 やっぱり上司と部下って感じが一番しっくり来るな。 ▲
by konasora
| 2011-03-29 15:24
| コナソラ
昨日、季節の変わり目でもある事ですし
店に入る時にお客さまが履くスリッパを春物と取り替えて 洗濯をしました。 100円ショップのスリッパですが、度々洗濯をしても大丈夫。 洗ったスリッパは室内干しです。 干す前の山積みスリッパを点検するコナねこ営業部長。 「ちょっと、これどうするんですか」 ![]() 「コナにはこれ、どうしようもないです」 ![]() 「これ、なんて言うものですか」 ![]() コナちゃん、それはスリッパです。 「なんだろうな、これ」 ![]() 聞いちゃいねえ。 外はまだ寒いので、スリッパはストーブの周りや窓の桟に立てかけたりして 干していました。 お昼過ぎになって、コナが私に何かを言いに来ました。 「にゃ、にゃ、にゃ、にゃ、にゃ、にゃ」 何か言っているんですが、さっぱりわからん。 ご飯?遊ぶ?外に行く? どれも違う。 しかし、しばらくしたらまた「にゃ、にゃ、にゃ、にゃ、にゃ、にゃ」と 何か訴えます。 かなり経って、コナからのテレパシーが届いて(笑)わかりました。 「ストーブのそばはコナの場所だからスリッパどけて」 ああ「コナの場所」主張はソラくん相手だけでなく、私にも発動されるのね。 でも、さすがに往復ビンタはされなくてよかったです。 スリッパはそのまま夜まで干してました。コナむっつり。 ▲
by konasora
| 2011-03-26 20:03
春とは名ばかりの小雪がチラつく寒さの北海道でございます。
お天気はいいので、店内の朝日が入る辺りは ちょっとしたねこだまりとなっておりますが、 だまって溜まっているコナソラではございません。 ソラくんが馬マットの上にいるのが気に入らなかったコナ。 待ったなし ![]() はっけよーい ![]() のこったのこった ![]() 双方がっぷり四つに組み、これは勝負がわかりません コナ錦が上手を取った ![]() おっとここで一旦別れます。ソラ之海劣勢か ![]() ああ、これはコナ錦の得意技「上司の説教」ですねえ 「ソラくん、前に言ったよね、ここはコナの場所だって」 ![]() ソラ之海、結構これは堪えてる模様 「や、俺、聞いた覚えないっす」(ホントに覚えてない) 「 言 ・ っ ・ た ・ よ ・ ね 」 ![]() コナ錦は強気の攻めで、ソラ之海を一気に土俵外へ押し出す気合ですね ![]() 「全っ然、覚えてないんすけど。まじで」 ![]() 「むっき~~!!」 コナ錦、本気の怒りが眉間に表れています。 ![]() 次の瞬間、写真には撮れませんでしたが コナ錦のキックと往復ビンタ炸裂。 ソラ之海、土俵外に逃げて、コナ錦の勝ち。 放送席、放送席。 勝利に酔いしれるコナ錦関にインタビューです。 ![]() 最近、白星から遠ざかっていたコナ錦関ですが、本日の勝因は? 「うーん、なんだろう。最近木登りなどの筋トレの結果?あと、可愛いから?」 ![]() 一方、土がついたソラ之海関の様子ですが ![]() 多くを語らず、水を飲んでいました。 取り戻した馬マットで勝利のゴロゴロをするコナ錦関。 ![]() 笑顔です。 ▲
by konasora
| 2011-03-22 18:50
| コナソラ
本日は、ソラくんにいろいろと話題が。
![]() ソラくんの元々の飼い主ご夫婦が久しぶりに 札幌から会いに来てくれました。 ドライフードと缶詰のおみやげも頂いた。 ソラくんは、外をうろうろしていてなかなか戻ってこなかったんですが せっかくだし、逞しくなったソラくんにも会ってもらいたい。 私が呼びに行ったら、ソラはすぐに帰ってきました。 ところがソラくんはお父さんとお母さんをすっかり忘れてました。 去年の秋に会った時にはまだ懐かしそうにしていたんですが 今日は、いつものお客さまに対しての挨拶程度で。 「あ、ちわっす」 って感じです。 過去も未来もない、現在(いま)を生きる無頼の男、ソラ。 拾われてからずっとお世話になっていたお父さんとお母さんを すっかり忘れてるとは。 すぐにまた外回りに出掛けて行ってしまいました。 で、程なくお父さんお母さんも札幌への帰路につきました。 「ソラくんはここにもらわれて幸せだね」と 言ってもらえて嬉しかったですが、しかし良かったのかどうか。 ソラはそのまま昼寝もせずに、ほとんど外回りしてました。 夕方4時くらいになって、山からキツネの鳴き声がする。 裏山は急に高くなっていてですね、 その中腹辺りからキツネがかなり長い事吠えてます。 山の斜面は急で、低木や笹や萱みたいな植物が生い茂ってまして 人が歩いて登るのは結構難儀です。 そんな所にソラくんがいるわけないけど、一応「ソラ!ソラ!」と 呼んでみました。 万が一ってこともあるもんね。 すると。 山の中腹の藪から、のり面に黒い小動物が飛び出して、こっちに駆けて来ます。 …あんた吠えられてたんかい! もうね、キツネ相手に喧嘩とか、無頼すぎると思います。 また今日も「さようならソラくん」フラグが立ちましたが なんとか乗りきりました。元気です。 しかし。 ソラくんの、明日はどっちだ。 ▲
by konasora
| 2011-03-20 21:07
| ソラ
今日も寒かった。風は真冬並ですが、青空でした。
外の窓を拭いていたら、コナも出てきて久しぶりに木に登りました。 ![]() 最近コナソラブログを見始めた方にお知らせしますと、 コナの異名には「ジャングルの白い虎」の他に「アマゾンの白い原始ザル」がありまして 柳の木の、かなり高くて細い枝から枝へ渡り歩くことができます。 ![]() コナのひげアップ ![]() 春夏ならもっと長い事遊んでいるのですが、何しろ寒いのですぐに降りて来ました。 ![]() いい顔してるな ![]() そこへ「静内の黒豹」または「日胆一のいい男」ソラくん登場。 ![]() ソラも最近、らくらく木に登れるようになりました。 でも、コナが登っている時は登ろうとしません。 コナは、ソラくんが来たので嬉しいのかどうなのか、一旦ヤナギの木から降りまして ![]() すぐに隣のハコネウツギに登りました。 ![]() 木の上にコナ。下にソラ。 ![]() でも、また降りて来ました。 コナはやっぱりソラくんで遊びたいのです。 ![]() しかし、ソラくんはコナちゃんが降りて来たので警戒。 ![]() そそくさと周辺警備に行ってしまいました。 ![]() これでもうちょっと暖かい日だったら、もっと二人で遊んだかもね~ 春が待ち遠しいです。 ▲
by konasora
| 2011-03-18 21:42
| コナソラ
今日、店は定休日なんですが午前中は店にいて
それから出掛けました。 昼間にはめったに着ない(夜、帰宅時には着ます) ベンチウォーマーとマフラーを着用したら コナがすごく緊張しました。 「また避難?」 そう、先週の津波の時にコナは個室に入れられて避難。 あの時の私も同じ格好でした。 コナは怖かったことをうっすらと覚えていたのでした。 ソラはたぶん、あんまり覚えてないだろうな(笑) さて。お話かわって。 土日に母ヒロコが店を手伝ってくれる時には お昼のおかずを持ってきてくれます。 買い物カゴにおかずが入っています。 「なんかいい匂いがするっす」 ![]() 「ここから、こう、香ばしい匂いが」 ![]() そこへコナが横っ面平手打ち。 「こら、いじきたないまねしちゃダメ!」 「どぉぅふ!」 ![]() 営業部長の社員教育。鉄拳制裁。 コナねこ営業部長はおかずには全然興味がないのですが ソラねこ営業部員としてはやっぱりおかずに目がない。 しかも、おかずは美味しそうなトラウトサーモンでしたーー!! ![]() 「おれ、部長がなんと言おうと、これ食うっす!!」 フーとかシャーとか、上司を威嚇するソラねこ平部員。 ![]() コナねこ部長も思わず後ずさりました。 結局ソラくんは鮭の中骨をゲット。 コナちゃんは別にそんなのいらないし。 興味ないし。 ▲
by konasora
| 2011-03-17 17:48
| コナソラ
日本中がなんだか大変ですが
コナソラは今日もまったりです。 もう避難の事は忘れたかな?と思いますが つけっぱなしのテレビのニュースで、緊急地震速報のチャイムが鳴ると コナはちょっとだけ緊張します。 そんなコナソラですが、寝る時はきっちり寝ております。 ソラくん、いつもの寝床。 ![]() 寝相がわるい。 ![]() コナちゃんは、いつもじゃない寝床。 ![]() 「ここもコナの場所にしたから」 ![]() コナはほどなく起きて来ました。ちょっと寒かったらしい。 ソラはまだぐっすり寝ています。 そんなコナソラをさがせ ![]() 見つかりましたか? 答えは、こちら ![]() コナはやっぱりストーブのそばがいいらしいです。 ![]() 一方、ソラは日向にいたので暑くなったらしい。 ![]() 真冬並の気温ですが、日差しは確実に温かくなっている模様。 ▲
by konasora
| 2011-03-16 16:42
| コナソラ
大変な地震と津波災害が起きました。
災害に遭われた皆さん、まだ余震が続いていて 心配です。 ネットがなかなかつながらなくて ご無沙汰&ご心配をおかけしました。 ねこや食堂、コナもソラもみんな元気です。 ねこや食堂は北海道日高新ひだか町にありますが 先日3月11日の東北・関東大震災の際にはこの辺りにも 津波が到達しました。 ねこ食は目の前が海なので、大きい津波が来ればちょっとアウトです。 南は太平洋、北はすぐ山が迫っていて返って危ない。 車に乗って逃げるにも、国道は東西共に海岸沿いを走ってます。 いつもは「大丈夫じゃないかな」と高をくくって逃げないのですが 今回はテレビで釧路の港の様子で、海水が引いているのを見たので 静内市街の高台へ車で逃げる事にしました。 コナは個室に入れましたが、ソラくんが入るのがない。 ![]() コナが元々持ってたバッグは実家に返してしまったのでした。 しかたないので、ソラはむきだしで車に乗せました。 以下、避難の様子はねこや食堂日記に書きますね。 車内のソラくん(興奮しています) ![]() この写真を見たご常連さんが「ソラくんは軽トラが似合う」とおっしゃってた(笑) この車は軽ワゴンですが、軽トラ運転しそうだよな、ソラ。 ソラは1時間が我慢の限度でした。 コナは個室ごと後の荷台に積んだので、それはそれで怖かったみたいです。 今回の地震と津波で避難されている方々で、イヌを連れているのを 見かけますが、猫を連れている方はテレビで見る限りまだ見えません。 猫は避難時にとっさに捕まらないことも多いから… 今回、自分の緊急持ち出しバッグを作るのと同時に コナソラの為の避難の用意もしよう、と思いました。 エサや、簡易トイレ、リード、新聞紙… 今までも「避難する時はつれて行かなきゃ」とは思っていましたが 具体的に考えた事はなかったです。 今回のような災害が店にいる時にまた起こったら 避難できたとしても、しばらく実家にも店にも戻れないだろうし 心構えと準備をしよう、と今更ながら思いました。 ▲
by konasora
| 2011-03-14 18:56
| コナソラ
コナねこは馬マットが大好きです。
約1年前に、ストーブ前に敷いたときは私としては 「君達、この上で昼寝でもしたらいいじゃん」って 感じだったのですが、コナはすぐにお気に入りでした。 「コナの馬マット」即決です。 寝て良し、蹴って良し。 ![]() 厚みと、適度な硬さのために、すごく蹴りごこちがいいらしい。 ![]() かぶってみたり ![]() 出てみたり ![]() とても楽しそうです。 そんなら、くるっと巻いてみたらどうだろう?と思って コナを馬マットで軽く巻いてみました。 ![]() 中ではこんなです。嬉しそう。 ![]() まるで焼き皮の桜もちみたいです。 ![]() 中の白餡は眠くなっちゃってますね。 ![]() このまま眠ってるかと思ったら、割とすぐに出て来ました。 でも、ストーブのそばでぬっくぬく。 いいなあ、こういう感じで昼寝したいなあ。 ▲
by konasora
| 2011-03-09 22:25
| コナ
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||